脱炭素リスキリング講座

脱炭素リスキリング講座
とは

昨今、国際的な潮流として、企業活動に脱炭素化への取り組みが求められています。一方で、「脱炭素やグリーントランスフォーメーション(GX)という言葉が何を指すのかわからない」「なぜ対策を求められるようになったのか」と感じる方も多いのではないでしょうか。

脱炭素経営を加速させるには、この新しいテーマである「脱炭素化」に関わる知識を社員がスムーズに学び直し、マインドセットを脱炭素経営に切り替えていくことが重要です。

本プログラムでは脱炭素に関する知識の習得に特化し、世界が脱炭素に向かう背景、企業が脱炭素経営やCO2削減活動で取り組むべき内容や取り組むことで得られるメリット、取り組まないことで起こりうるリスク、実際の他社事例など、参加者が短期集中で広く脱炭素を学べるよう設計しました。また、講師とのディスカッションを通じて、脱炭素の潮流が日頃の皆さまの活動とどうつながっているのか、知識を具体的な日々の企業活動へと紐づけていきます。

脱炭素リスキリング講座の特徴 イメージ

脱炭素リスキリング講座がわかる
資料はこちら

Download

詳細な講座内容がわかる

学習計画がわかる

プログラム紹介

プログラム1
「なぜいま脱炭素なのか」を知る

新しいテーマである脱炭素化社会への移行について、その背景や基本的な概念、学ぶ必要性を理解します。知識をインプットするための講義に加え、マインドセットを変えるためのワークショップを行います。

得られる知識
・スキル
脱炭素経営に取り組むための必要な、世界潮流や活動の必要性についての基礎的な知識が得られる
前提知識 不要
事前学習 不要
(貴社内の基礎知識に応じてご用意も可能)
講座時間 講義:1時間
ディスカッション:1時間

プログラム2
企業が実施できる具体策を学ぶ

脱炭素ロードマップを理解し、企業活動を脱炭素化するために取り得る具体的な選択肢を学びます。また、自社が所属している業界での対策状況をインプットします。

得られる知識
・スキル
企業活動を脱炭素化するための、具体的な選択肢について基礎的な知識が得られる
(省エネ、環境証書 / カーボンクレジット、PPA)
各業界ごとの対策について理解を深める
前提知識 不要
事前学習 不要
(貴社内の基礎知識に応じてご用意も可能)
講座時間 講義:1時間
ディスカッション:1時間

プログラム3
地域連携 / 脱炭素先行地域を知る

日本は国家戦略として2050年カーボンニュートラルを位置づけ、「脱炭素選考地域」づくりを各自治体と協業して進めています。国内の流れについて理解を深め、脱炭素をテーマとした地域連携の事例について学びます。

得られる知識
・スキル
脱炭素を軸とした地域連携の事例について理解を深められる
「脱炭素選考地域」について基礎的な知識を得られる
前提知識 不要
事前学習 不要
(貴社内の基礎知識に応じてご用意も可能)
講座時間 講義:1時間
ディスカッション:1時間

プログラム4
脱炭素経営による費用対効果 / PRメリット / ブランディング効果を知る

他社が脱炭素活動を事業や商品に取り入れた事例をもとに、得られたメリットについて理解を深めます。
また、脱炭素経営を行うことは、自社事業への直接的なメリットのみならず、顧客・株主・取引先に対する貢献(Scope3による貢献)、および社員といった様々なステークホルダーに好影響を与えられることを学びます。

得られる知識
・スキル
脱炭素経営で得られるメリットについて事例を基にした知識が得られる
ステークホルダー(顧客、株主、取引先)への影響、社内への影響について理解を深める
前提知識 不要
事前学習 不要
(貴社内の基礎知識に応じてご用意も可能)
講座時間 講義:1時間
ディスカッション:1時間

料金体系

受講者さま1名あたり
360,000 円 (税抜)

上記金額は2日間に分けて講義を実施する際の料金例です。
本プログラムには以下が含まれます。
・実地研修
・研修教材

より短期間での講義をご希望の場合も柔軟にご相談に応じます。
お気軽にお問い合わせください。

本プログラムは
厚生労働省 人材開発支援助成金
「事業展開等リスキリング支援コース」
の申請が可能です。
雇用保険を適用している従業員の方に対しての人材育成を支援する制度です。 本助成金申請の手続きサポートも当社で承ります。

※助成金の利用には労働局へ事前申請が必要です。

資料ダウンロード

脱炭素リスキリング講座の詳細がわかる資料はこちらからダウンロードいただけます。

講座の設計についてのご要望は個別のご相談に応じます。
お気軽にお問合せください。